EDIT FORM
☝神村学園エース復活ののろし、早瀬が西短を4回無安打無得点 冬場の故障も「好機」と筋肉増強、初戦11被安打のリベンジ投
https://news.yahoo.co.jp/articles/b89cabcb54234fba46c405ac6f7218cee80ece35
第156回九州地区高校野球大会は24日、長崎市の県営野球場で決勝があった。鹿児島代表の神村学園は西日本短大付(福岡)に5-1で勝ち、6季ぶり5度目の優勝を決めた。
【評】神村は要所で打線がつながった。1回に1番・今岡が出塁し、結城の適時打などで3得点。2、6回にも犠飛や適時打で1点ずつ加点した。西日本短大付は三振や内野ゴロに打ち取られ、散発4安打に終わった。
神村学園のエース早瀬が復活の兆しを見せた。4-1で迎えた6回から登板し、4回を無安打無得点に。先発した1回戦で被安打11だった投球を修正した。
決勝までに初戦の動画を見るなどしてフォームを改善。「初戦の壱岐戦で迷惑をかけた」と反省しながらマウンドに上がった。球のキレを取り戻した直球を中心に勝負し、相手に凡打の山を築かせた。
冬の合宿中に腰の左側を疲労骨折し、走り込みすらできていなかった。そこで体重と筋力増強のいい機会と捉え、体を1回り大きくした。成果は決勝で出た。打撃の援護に感謝しつつ「思い切って攻めた投球ができた」と復調を喜んだ。
小田監督は「変化球に逃げなかった。チームに貢献するエースらしい投球をしてくれた」とたたえた。
👣3年前の雪辱ならずも「点差が縮まったので…」 選抜8強の西日本短大付、準優勝にも前向き
https://news.yahoo.co.jp/articles/baa941b2c56b2e62764c43ddc984a236b842aec6
◆高校野球春季九州大会決勝 西日本短大付1―5神村学園(24日、長崎県営野球場)
今春の選抜大会で8強入りした西日本短大付の強力打線が4安打1得点に抑えられた。3年前の決勝に続き、再び神村学園に敗れての準優勝。それでも西村慎太郎監督は「いい経験ができた。決勝の緊張感も味わえたし、十分収穫はあった」と手応えを口にした。
■高校野球春季九州大会の結果
先発の山口晃生(3年)が初回に失策絡みで3失点。2回にも2番手の原綾汰(同)が1点を加えられた。5回に4番佐藤仁(同)の左前適時打で1点を返したが、いつもの打線の力強さは出せず、救援登板した神村学園のエース早瀬朔には6回からの4イニングを無安打に封じられた。
3月の練習試合では4―13で敗れた相手。西村監督は「点差が縮まったので、戦う力がついたと思う」と前向きに捉えた。選抜大会まではエース中野琉碧(同)頼りだったが、今大会で山口、原と左右の控え投手が成長。夏の福岡大会まで2カ月半。3季連続で甲子園に立つために、さらに経験を積み上げる。
⚾岩手さんへ
「50歳最後のエ~~~**横文字やつ」はこっちですよね。
https://hirorin.bbs.wox.cc/entry1706.html
上のアドレスを施設でクリックしてもらえたら、4/9付の記事がでてきます。
やたら横文字があるところをクリックしてもらえたらその瞬間に画像やらユーチューブの音楽が流れると思うので、文章と併せて読んで観てもらえるとより楽しめるのでは?と趣向を凝らしておきました!
気に入ってもらえたのは、2年前の夏に鳥取ー島根の県またぎ宿泊観戦2日目の朝、浜山球場に行く前に写真撮りした一畑電車ですね。
https://ameblo.jp/hirorinhoushi/entry-12890089121.html
るるぶ等の観光本に掲載されており時刻表を持っていたので、このくらいの時間に電車が来ると予想できたのでスマホ片手にシャッターチャンスを狙っておりました。
球場に行くたびに父のスマホ借りて写真撮影してますが、よほど良い写真でないとPCのピクチャーに入れないので。
P・S 早くも春季九州大会が閉幕したようで!!こっちはまだ県大会序盤なんですが・・・・・。
地区大会なんて約1か月後だし、今回は東海と中国に走るので5年ぶりに春季近畿大会観れないですね・・・。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b89cabcb54234fba46c405ac6f7218cee80ece35
第156回九州地区高校野球大会は24日、長崎市の県営野球場で決勝があった。鹿児島代表の神村学園は西日本短大付(福岡)に5-1で勝ち、6季ぶり5度目の優勝を決めた。
【評】神村は要所で打線がつながった。1回に1番・今岡が出塁し、結城の適時打などで3得点。2、6回にも犠飛や適時打で1点ずつ加点した。西日本短大付は三振や内野ゴロに打ち取られ、散発4安打に終わった。
神村学園のエース早瀬が復活の兆しを見せた。4-1で迎えた6回から登板し、4回を無安打無得点に。先発した1回戦で被安打11だった投球を修正した。
決勝までに初戦の動画を見るなどしてフォームを改善。「初戦の壱岐戦で迷惑をかけた」と反省しながらマウンドに上がった。球のキレを取り戻した直球を中心に勝負し、相手に凡打の山を築かせた。
冬の合宿中に腰の左側を疲労骨折し、走り込みすらできていなかった。そこで体重と筋力増強のいい機会と捉え、体を1回り大きくした。成果は決勝で出た。打撃の援護に感謝しつつ「思い切って攻めた投球ができた」と復調を喜んだ。
小田監督は「変化球に逃げなかった。チームに貢献するエースらしい投球をしてくれた」とたたえた。
👣3年前の雪辱ならずも「点差が縮まったので…」 選抜8強の西日本短大付、準優勝にも前向き
https://news.yahoo.co.jp/articles/baa941b2c56b2e62764c43ddc984a236b842aec6
◆高校野球春季九州大会決勝 西日本短大付1―5神村学園(24日、長崎県営野球場)
今春の選抜大会で8強入りした西日本短大付の強力打線が4安打1得点に抑えられた。3年前の決勝に続き、再び神村学園に敗れての準優勝。それでも西村慎太郎監督は「いい経験ができた。決勝の緊張感も味わえたし、十分収穫はあった」と手応えを口にした。
■高校野球春季九州大会の結果
先発の山口晃生(3年)が初回に失策絡みで3失点。2回にも2番手の原綾汰(同)が1点を加えられた。5回に4番佐藤仁(同)の左前適時打で1点を返したが、いつもの打線の力強さは出せず、救援登板した神村学園のエース早瀬朔には6回からの4イニングを無安打に封じられた。
3月の練習試合では4―13で敗れた相手。西村監督は「点差が縮まったので、戦う力がついたと思う」と前向きに捉えた。選抜大会まではエース中野琉碧(同)頼りだったが、今大会で山口、原と左右の控え投手が成長。夏の福岡大会まで2カ月半。3季連続で甲子園に立つために、さらに経験を積み上げる。
⚾岩手さんへ
「50歳最後のエ~~~**横文字やつ」はこっちですよね。
https://hirorin.bbs.wox.cc/entry1706.html
上のアドレスを施設でクリックしてもらえたら、4/9付の記事がでてきます。
やたら横文字があるところをクリックしてもらえたらその瞬間に画像やらユーチューブの音楽が流れると思うので、文章と併せて読んで観てもらえるとより楽しめるのでは?と趣向を凝らしておきました!
気に入ってもらえたのは、2年前の夏に鳥取ー島根の県またぎ宿泊観戦2日目の朝、浜山球場に行く前に写真撮りした一畑電車ですね。
https://ameblo.jp/hirorinhoushi/entry-12890089121.html
るるぶ等の観光本に掲載されており時刻表を持っていたので、このくらいの時間に電車が来ると予想できたのでスマホ片手にシャッターチャンスを狙っておりました。
球場に行くたびに父のスマホ借りて写真撮影してますが、よほど良い写真でないとPCのピクチャーに入れないので。
P・S 早くも春季九州大会が閉幕したようで!!こっちはまだ県大会序盤なんですが・・・・・。
地区大会なんて約1か月後だし、今回は東海と中国に走るので5年ぶりに春季近畿大会観れないですね・・・。