自ら健康に、水から健康に。合言葉は「はやめに、こまめに」
⚾明日の和歌山大会二次予選組み合わせ(3日目 準決勝 紀三井寺球場)
☆☆ 10:00~ 日 高 -智弁和歌山
☆☆☆ 12:30~ 市和 歌山-和歌 山東
⚾明日の大阪大会組み合わせ(11日目 準々決勝 大阪シティ信用金庫S)
☆ 08:30~ 早稲田摂陵-大阪学院大
☆ 10:40~ 大阪 桐蔭-関 大 一
12:50~ 履 正 社-上宮 太子
☆ 15:00~ 初芝立命館-近 大 付
⚾明日の兵庫大会組み合わせ(最終日 3位決定戦・決勝戦 明石トーカロ球場)
☆☆ 10:00~ 三田 学園-神戸国際付
☆ 13:00~ 神戸学院付-東洋大姫路
⚾明日の奈良大会組み合わせ(13日目 準決勝 さとやくスタジアム)
09:00~ 郡 山 - 奈 良
☆☆☆ 11:30~ 天 理 -智弁 学園
⚾明日の京都大会組み合わせ(13日目 準決勝 わかさS京都)
09:30~ 龍谷大平安- 山 城
12:00~ 立命館宇治- 北 稜
⚾明日の滋賀大会組み合わせ(9日目 準決勝 マイネットスタジアム皇子山)
☆☆☆ 10:00~ 滋賀 学園- 近 江
12:30~ 綾 羽 -滋賀短大付
⚾明日の岡山大会組み合わせ(3日目 準々決勝)
倉敷マスカットスタジアム
☆☆☆ 09:00~ 岡山学芸館- 山 陽
☆☆ 11:30~ 倉 敷 商-倉 敷 工
14:00~ 岡山商大付-創志 学園
エイコンスタジアム
☆☆ 10:00~ 岡山 東商-玉野 光南
📣甲子園68勝の名将が語る①高校野球2024 「ちょうどええ時に引退したなと」
https://www.youtube.com/watch?v=AVVmUq7KSRM
📣甲子園68勝の名将と100年②「高校野球は技術よりハート」
https://www.youtube.com/watch?v=1wC_AyYgy4M
📣甲子園68勝の名将が語る③甲子園とは「どんな苦労をしても行きたいところ」
https://www.youtube.com/watch?v=QJ6-5PhnjXE
☝日本高野連が鳥取・境港総合技術の善行を表彰 部員がケガをしている高齢者男性の人命救助
https://news.yahoo.co.jp/articles/9adf5320092a33ac627996eca4016aa2f39def42
日本高野連は大阪市内で定例の業務運営委員会を行い、境港総合技術(鳥取)の善行を表彰すると発表した。
7月22日午後1時ごろに下校途中に2年生部員がケガをしている高齢者男性の人命救助を行ったことに対し、表彰状と記念品を贈呈する。
📝松阪地区は7校が出場 あす開幕、決勝は来月9日 三重県高校野球1年生大会
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d587ac6b2e6dba453734e7c1b2c5ea8bed8ecaf
第44回三重県高校野球1年生大会があす5日から、三重県松阪市久保町の私立三重高校グラウンドなど県内各地で開幕する。
大会は、実戦を通して各校の1年生選手の実力を見るとともに、今後のチームづくりの参考に役立てていく狙いで毎年この時期に開いている。
昴学園(冨山悦敬監督)と三重(沖田展男監督)、松阪(竹内伸監督)、松阪商(五十子幸成監督)、松阪工(木下雄平監督)、相可(逵兼一郎監督)、飯南(松山紘大監督)の松阪地区7校を含む45チームが出場し、トーナメント戦で優勝を争う。
5日の1回戦では、昴学園が津商と、三重が四日市南と、松商が津工と、松阪が連合⑤(津、津東)と、飯南が稲生とそれぞれ対戦。同12日の2回戦からは松工が松商―津工の勝者と、相可が四中工―連合①(四日市西、朝明、暁、石薬師)の勝者と初戦を交える。
準決勝は11月4日、決勝は同9日、時間は未定だが、伊勢市のダイムスタジアム伊勢で実施する予定。
📝連覇を目指す来年の野球U18W杯、那覇で開催決定 27年は中国で
https://vk.sportsbull.jp/koshien/articles/ASSB424T6SB4PTQP001M.html
世界野球ソフトボール連盟は3日、来年9月上旬に行われる野球の第32回U18ワールドカップを那覇市で開催すると発表した。日本での開催は、大阪と兵庫で行われた2015年以来。日本は昨年初の世界一に輝き、大会連覇を狙う。
WBSCの公式サイトによると、25年は第2次世界大戦の終戦から80年となり、スポーツや国際交流を通じて世界平和を推進する狙いがあるという。準優勝した今秋のU18アジア選手権に続き、小倉全由監督(日大三前監督)が指揮を執る。27年に開催予定の第33回大会は中国・平潭島で行われることも決まった。
📝53年ぶり全国大会出場、「王者」脅かした興国軟式野球部の存在感
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b0ad197d8afa5eb831da966b7af048ea93095aa
8月の全国高校軟式野球選手権大会は、中京(岐阜)の2度目の3連覇で幕を閉じた。近年強さが際立つ「王者」をこの夏、脅かしたのが53年ぶりに出場した興国(大阪)だった。1回戦で中京に敗れたものの、2―3と肉薄した。どんなチームなのか。
街中のグラウンドに元気な声が響いていた。9月中旬、桃谷野球場で興国の選手たちが白球を追っていた。部員数は78人。大阪府内の高校軟式野球部では一、二を争う多さだ。
「みんな楽しそうに練習していたので」。全国選手権で主将を務めた奥村璃琥選手(3年)は入部の決め手を振り返る。高校ではソフトボールをしようと考えていたが、見学した時の雰囲気から軟式野球部の門をたたいたという。
五十嵐公三監督(48)が就任した十数年前、部員は20人もいなかった。1971年を最後に全国選手権から遠ざかり、府でも上位に進めていなかった。「まずは一度でいいからベスト4。次に4強に定着する。そうすれば景色が変わってくると思って取り組んだ」
重視したのは実戦を通じた強化と体づくり。毎週のように週末に遠征し、他校との練習試合で勝負感覚を磨いた。平日は筋力トレーニングだけの日を設け、パワーアップを図った。スポーツ推薦の対象クラブとなった数年前から大会での成績はさらに上がり、昨秋と今春の近畿大会で優勝。自信をつけて今夏に臨んだ。
野球から離れた取り組みもある。部員の多くはオフシーズンにあたる12月などに引っ越しのアルバイトをする。保護者の負担を減らし、自立心を育む機会となっている。
今度は大阪府内のライバルが「打倒興国」を掲げて立ち向かってくる。大阪は全国有数の激戦区だ。2017年創部ながら19年に全国選手権4強、22年に準優勝したあべの翔学。大阪府立の河南は全国選手権に計6回出場し、18年には準優勝した。浪速や初芝富田林、大商大、都島工なども力がある。
この秋の近畿大会府予選は、9月29日にあった都島工との準決勝に3―1で勝ち、11月に滋賀県で行われる本大会の出場を決めた。五十嵐監督は「小技を絡めながら、長打でも点が取れる変幻自在なチームを作っていきたい」と意気込む。
☆☆ 10:00~ 日 高 -智弁和歌山
☆☆☆ 12:30~ 市和 歌山-和歌 山東
⚾明日の大阪大会組み合わせ(11日目 準々決勝 大阪シティ信用金庫S)
☆ 08:30~ 早稲田摂陵-大阪学院大
☆ 10:40~ 大阪 桐蔭-関 大 一
12:50~ 履 正 社-上宮 太子
☆ 15:00~ 初芝立命館-近 大 付
⚾明日の兵庫大会組み合わせ(最終日 3位決定戦・決勝戦 明石トーカロ球場)
☆☆ 10:00~ 三田 学園-神戸国際付
☆ 13:00~ 神戸学院付-東洋大姫路
⚾明日の奈良大会組み合わせ(13日目 準決勝 さとやくスタジアム)
09:00~ 郡 山 - 奈 良
☆☆☆ 11:30~ 天 理 -智弁 学園
⚾明日の京都大会組み合わせ(13日目 準決勝 わかさS京都)
09:30~ 龍谷大平安- 山 城
12:00~ 立命館宇治- 北 稜
⚾明日の滋賀大会組み合わせ(9日目 準決勝 マイネットスタジアム皇子山)
☆☆☆ 10:00~ 滋賀 学園- 近 江
12:30~ 綾 羽 -滋賀短大付
⚾明日の岡山大会組み合わせ(3日目 準々決勝)
倉敷マスカットスタジアム
☆☆☆ 09:00~ 岡山学芸館- 山 陽
☆☆ 11:30~ 倉 敷 商-倉 敷 工
14:00~ 岡山商大付-創志 学園
エイコンスタジアム
☆☆ 10:00~ 岡山 東商-玉野 光南
📣甲子園68勝の名将が語る①高校野球2024 「ちょうどええ時に引退したなと」
https://www.youtube.com/watch?v=AVVmUq7KSRM
📣甲子園68勝の名将と100年②「高校野球は技術よりハート」
https://www.youtube.com/watch?v=1wC_AyYgy4M
📣甲子園68勝の名将が語る③甲子園とは「どんな苦労をしても行きたいところ」
https://www.youtube.com/watch?v=QJ6-5PhnjXE
☝日本高野連が鳥取・境港総合技術の善行を表彰 部員がケガをしている高齢者男性の人命救助
https://news.yahoo.co.jp/articles/9adf5320092a33ac627996eca4016aa2f39def42
日本高野連は大阪市内で定例の業務運営委員会を行い、境港総合技術(鳥取)の善行を表彰すると発表した。
7月22日午後1時ごろに下校途中に2年生部員がケガをしている高齢者男性の人命救助を行ったことに対し、表彰状と記念品を贈呈する。
📝松阪地区は7校が出場 あす開幕、決勝は来月9日 三重県高校野球1年生大会
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d587ac6b2e6dba453734e7c1b2c5ea8bed8ecaf
第44回三重県高校野球1年生大会があす5日から、三重県松阪市久保町の私立三重高校グラウンドなど県内各地で開幕する。
大会は、実戦を通して各校の1年生選手の実力を見るとともに、今後のチームづくりの参考に役立てていく狙いで毎年この時期に開いている。
昴学園(冨山悦敬監督)と三重(沖田展男監督)、松阪(竹内伸監督)、松阪商(五十子幸成監督)、松阪工(木下雄平監督)、相可(逵兼一郎監督)、飯南(松山紘大監督)の松阪地区7校を含む45チームが出場し、トーナメント戦で優勝を争う。
5日の1回戦では、昴学園が津商と、三重が四日市南と、松商が津工と、松阪が連合⑤(津、津東)と、飯南が稲生とそれぞれ対戦。同12日の2回戦からは松工が松商―津工の勝者と、相可が四中工―連合①(四日市西、朝明、暁、石薬師)の勝者と初戦を交える。
準決勝は11月4日、決勝は同9日、時間は未定だが、伊勢市のダイムスタジアム伊勢で実施する予定。
📝連覇を目指す来年の野球U18W杯、那覇で開催決定 27年は中国で
https://vk.sportsbull.jp/koshien/articles/ASSB424T6SB4PTQP001M.html
世界野球ソフトボール連盟は3日、来年9月上旬に行われる野球の第32回U18ワールドカップを那覇市で開催すると発表した。日本での開催は、大阪と兵庫で行われた2015年以来。日本は昨年初の世界一に輝き、大会連覇を狙う。
WBSCの公式サイトによると、25年は第2次世界大戦の終戦から80年となり、スポーツや国際交流を通じて世界平和を推進する狙いがあるという。準優勝した今秋のU18アジア選手権に続き、小倉全由監督(日大三前監督)が指揮を執る。27年に開催予定の第33回大会は中国・平潭島で行われることも決まった。
📝53年ぶり全国大会出場、「王者」脅かした興国軟式野球部の存在感
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b0ad197d8afa5eb831da966b7af048ea93095aa
8月の全国高校軟式野球選手権大会は、中京(岐阜)の2度目の3連覇で幕を閉じた。近年強さが際立つ「王者」をこの夏、脅かしたのが53年ぶりに出場した興国(大阪)だった。1回戦で中京に敗れたものの、2―3と肉薄した。どんなチームなのか。
街中のグラウンドに元気な声が響いていた。9月中旬、桃谷野球場で興国の選手たちが白球を追っていた。部員数は78人。大阪府内の高校軟式野球部では一、二を争う多さだ。
「みんな楽しそうに練習していたので」。全国選手権で主将を務めた奥村璃琥選手(3年)は入部の決め手を振り返る。高校ではソフトボールをしようと考えていたが、見学した時の雰囲気から軟式野球部の門をたたいたという。
五十嵐公三監督(48)が就任した十数年前、部員は20人もいなかった。1971年を最後に全国選手権から遠ざかり、府でも上位に進めていなかった。「まずは一度でいいからベスト4。次に4強に定着する。そうすれば景色が変わってくると思って取り組んだ」
重視したのは実戦を通じた強化と体づくり。毎週のように週末に遠征し、他校との練習試合で勝負感覚を磨いた。平日は筋力トレーニングだけの日を設け、パワーアップを図った。スポーツ推薦の対象クラブとなった数年前から大会での成績はさらに上がり、昨秋と今春の近畿大会で優勝。自信をつけて今夏に臨んだ。
野球から離れた取り組みもある。部員の多くはオフシーズンにあたる12月などに引っ越しのアルバイトをする。保護者の負担を減らし、自立心を育む機会となっている。
今度は大阪府内のライバルが「打倒興国」を掲げて立ち向かってくる。大阪は全国有数の激戦区だ。2017年創部ながら19年に全国選手権4強、22年に準優勝したあべの翔学。大阪府立の河南は全国選手権に計6回出場し、18年には準優勝した。浪速や初芝富田林、大商大、都島工なども力がある。
この秋の近畿大会府予選は、9月29日にあった都島工との準決勝に3―1で勝ち、11月に滋賀県で行われる本大会の出場を決めた。五十嵐監督は「小技を絡めながら、長打でも点が取れる変幻自在なチームを作っていきたい」と意気込む。